「なでしこ」という名は聴きなれている言葉かと思います。「やまとなでしこ」やサッカーでは最近よくテレビで聞くフレーズ「なでしこJAPAN」といった、聞きなれている名称です。
ですがそもそも「なでしこ」とはなんなのでしょうか。その存在や理由を知ってる人は数少ないかもしれません。そこで本日は「なでしこ」について徹底解明していきましょう。
撫子(なでしこ)とは?
撫子(なでしこ)という花がそもそも存在します。その花はとても美しく、撫でてしまいたくなるほど愛らしい花だとされており、撫子(なでしこ)という名がつけられたそう。 季節は6月~8月頃に花が開花し、夏にピッタリの花。
大和なでしことの関係
日本人特有の礼節や、清楚のある、気品のあるような美しい花を女性にたとえたことが大和なでしこの起源ともいうらしい。
上述でも紹介いたしましたが、「撫でてしまいたくなるほど愛らしい花」とも言われた花を女性にたとえられたとか。
また、「大和なでしこ」という花も存在しております。丈夫で茎目がしっかりとされており、こちらも日本人女性特有な芯の強さを表していたのではないかといわれております。
撫子の花言葉について
花言葉は、純粋!まさに日本人らしさがでているのではないでしょうか。 その他にも、大胆・快活・勇敢といった、私たちに馴染んだ「大和なでしこ」との関係性も納得いきます。
浴衣柄、「撫子柄」を着た際の相手へ与える印象
撫子柄を纏った場合、相手に与える印象は、可愛らしい印象を与えるでしょう。 撫子の花自体、とても可愛らしく、ベース色によってはとても気品のある、上品な印象を与えること間違いなし。 若い子が少し大人びたい場合、清楚なキャラクターと一度でも言われたあなたは、撫子柄がピッタリ! そして、浴衣独特の「どこか涼し気な印象」も与えます。
wargoおすすめの撫子柄
wargo.jpでももちろん撫子柄をご用意! 浴衣、帯、下駄の3点セットでお安くご用意しております!
浴衣3点セット-本仕立て変わり織浴衣-水彩撫子
特選変わり織浴衣-撫子団扇と朝顔
特選平織り浴衣 3点セット-桃矢絣に撫子
まとめ
いかがだったでしょうか? 撫子という花にはとても美しい花の意味が存在していて、また日本人にはぴったりの意味も込められています。 これからまだ浴衣を着ていない皆様、撫子柄を今からでも遅くないのでご用意して着てみてはいかがでしょう。 気品さ・清楚さといった、少し大人の雰囲気を醸し出すことができるマジックアイテムなこと間違いなし!