おうちで出来る浴衣の手入れ方法

はじめに

浴衣を着たあとの手入れってみなさんはどのようにしていますか? 「浴衣って手入れが大変そう...」って思っている人も多いと思います。 毎回浴衣を着るたびにクリーニングに出すというのも大変ですよね。 そんなみなさんにおうちで簡単にできる浴衣のお手入れ方法を紹介したいと思います。

干し方

浴衣の干し方は基本陰干しになります。直射日光に当ててしまうとせっかくの綺麗な浴衣が色褪せてしまいます。なので必ず日陰で風通しの良いところで干してください。浴衣をかけるハンガーですが、専用のハンガーは勿論型崩れしづらくなりますが無い場合は普通のハンガーでも大丈夫です。

着た後の手入れ

浴衣を干した後気を付けなければならないのは汚れ。汚れは手入れが遅くなればなるほど落ち辛くなるので気をつけましょう。様々な汚れの対策をここで紹介します。

泥汚れ

泥が跳ねて浴衣の足元が汚れてしまったときは無理して擦って取ろうとすると逆に取れなくなってしまいます。まずドライヤーなどで泥を乾かしてから払い落してから、ブラシで優しく擦り取ると綺麗になります。

汗汚れ

汗を沢山かき放っておくと臭いや汗ジミの原因になってしまいます。そのため汗を沢山かいたところは霧吹きや濡れタオルをその部分にあて、乾いたタオルなどでふき取り乾かしましょう。

食べ物の汚れ

汚れた部分を部分洗い用の洗剤をつけて手で優しく洗います。部分洗い用の洗剤が無い人は中性の食器洗い用洗剤でも代用できます。

洗濯

浴衣によっては洗濯機で洗えるものもあります。お持ちの浴衣の洗濯表示をよく見て洗濯しましょう。その時気になるのは色落ちですよね。色落ちはおしゃれ着用の洗剤を使うことで色落ちや生地を傷めず洗うことができます。それでも不安であれば浴衣だけで洗ったりすることをオススメします。

おわりに

いかがでしたか?あくまでも紹介したやり方は簡単な汚れを落とす方法で、これらの方法でも落ちない汚れはクリーニングに出すことをおすすめします。 浴衣のクリーニングってどこに出せばいいの?という方もいらっしゃると思います。 浴衣をクリーニングに出す場合は、浴衣の扱いに慣れているところを選ぶのが大切です。そこで浴衣の扱いに慣れている専門店として浴衣・着物クリーニング・保管の「アライバ」をオススメします。 アライバではクリーニングは勿論、次のシーズンまで着ない場合は浴衣の保管もしてくれます。シーズン終わりのクリーニングなどにぜひ利用してみてくださいね。 ゆかた屋hiyoriでは沢山浴衣を扱っています!2020年8月28日からお得なセールも始まるのでぜひチェックしてみてください!

ゆかた屋hiyori

日和(ひより)とは、「ちょうどよい」「なりゆき」「空模様」などと言った意味を持つ日本の言葉です。ライフスタイルに「ちょうどよい」をテーマに、もっと気軽に、自由に、お洒落に、日常生活に。「楽しく着る和の装い」をお手伝いします。伝統的な「和装」と、世界が注目する日本のポップカルチャー「kawaii」を融合させた新しいジャパニーズスタイルを提案します。

ブランドページへ

”大人カワイイ”浴衣の専門店

”大人カワイイ”浴衣の専門店

伝統的な「和装」を「大人カワイイ」と融合した新しいスタイルを提案する浴衣専門店です。

他にないオリジナル浴衣

他にないオリジナル浴衣

hiyoriオリジナルの浴衣は定番モチーフに和のアクセントを組み合わせたテキスタイルをご提案します。シンプルから大胆なデザインまで数多く取り揃えています。

お求めやすい価格設定

お求めやすい価格設定

圧倒的大量仕入れと、自社のデザイナーと自社工場の連携により最小限の行程でコストを抑えています。