長かった梅雨もようやく明け、待ちに待った『夏』がやって来ました。
梅雨明けが各地で発表されると、海や山も本格的なシーズンの開始です。
夏休みやお祭りなども始まり、いよいよ「夏」が始まります。
海水浴に森林浴、盆踊りに花火大会などなどイベントが目白押し!
予定を立てる時からワクワクします。
7月に入り暑い季節となりますが、暑さに負けずキラキラの夏を満喫しましょう!
夏をさらに楽しくする一押しアイテムと夏に因んだ商品をご紹介します。
7月の花
蓮
7月の誕生花は「蓮(はす)」。
夏になると咲き始める蓮の花、澄んだ池の中に凛と咲くその姿は美しく神秘的ですね。
ご存知の通り「蓮」は野菜の「レンコン(蓮根)」の花になります。
レンコンは輪切りにすると、穴が空いていることから「先を見通す」縁起が良いものとされています。
花言葉は「清らかな心」「神聖」とあります。 仏教との関わりが深く、生まれたばかりのお釈迦さまの「足あと」から蓮の花が開花したのが由来となります。 一つ一つの花が持つ存在感と気品あふれる洗練された美しさは心を落ち着かせますね。
澄んだ水と空気の中でピンと張った糸のように張りつめた緊張感が伝わってくる、そんな聖なる花「蓮」をモチーフとした商品をご紹介いたします。
睡蓮とんぼ玉簪
蓮花一本簪【桃・青・紫・白・黒】
和柄テキスタイル天然竹16本長傘 蓮七宝-翠
祭り
夕暮れとともに、まだ熱をおびた風にのって
どこからか鼓と笛の音が聞こえてくる。
音を頼りに探し当てると 提灯(ちょうちん)に灯がともり、 浴衣や甚平に身をつつんだ人々が賑わいをみせている・・・
祭りというとそんな夏のワンシーンが思い出されます。
お祭りや盆踊りって始まる前から、その独特の雰囲気に胸が高鳴り「わくわく」を運 んでくれますよね。
『踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損!損!』
これは徳島の阿波踊り歌の出だしにある歌詞ですが、
「同じなら一緒に踊っちゃいましょう!」という意味ですね。
見るだけよりも、どうせなら祭りを楽しんでみませんか?祭りをより楽しむ為のお勧めアイテム「浴衣」のご紹介です。
極涼織り女性浴衣-夏空に黄百合
極涼織り女性浴衣-緋色アネモネ
極涼織り女性浴衣-寒椿に白猫
涼を求めて
エコ素材で扇子(センス)良く!?
暑さから薄着になる季節、心も体も開放的になりますね。
暑い夏を思いっきり楽しみたい!!
と誰もが思うはずです。 とはいえ、対策をせずにいては季節の変化に追いつかず体調を崩してしまいます。
快適に過ごすために「粋」に「涼」を取り入れてみませんか?
いつでもどこでも手軽に風を作りだせるアイテム、 コンパクトに持ち運びもできて軽くてスマートな実力派!
そう、「扇子」です!
すでにお持ちの貴方も、そうでない人も今年の夏は新しい1本をお迎えしてみてはいかがでしょうか。
材質は紙や布、竹やレースなど様々。 絵柄も総柄のものやストーリー性のあるものまで幅広く展開しています。
小さくて軽量ですので常にカバンに入れていても邪魔にならず、 小型の携帯用扇風機のようにバッテリーなどの心配もありません。
古くから、形態をほとんど変えずに長年親しまれてきたのには理にかなった理由があるのですね。 ご自身用にはもちろん、この時期の贈り物としても「扇子」お勧めです!!
【白扇堂セレクト】紙扇子-鳥獣戯画
【白扇堂セレクト】紙扇子-鯉の滝登
【白扇堂セレクト】布扇子-華つばき
【白扇堂セレクト】布扇子-桜金魚
粋をまとって
夏のヘアアレンジってどうしてますか?
汗をかくこの季節、顔周りの髪が気になりますね。
夏はアップスタイルで!という人も人少なくありません。
アップにするといっても「編み込み」をしたり 「お団子」を作ったりとなかなか大変・・・ 時間もかかるし、器用じゃないし。
ヘアゴムで簡単にまとめても良いけど、 やっぱりお洒落も楽しみたい!! そんな悩みかかえていませんか?
悩める貴方にピッタリのお勧め商品ございます!
イチ押しアイテムは『簪(かんざし)』です。
「え!かんざし?」 「普段使いじゃないよね!」
「そもそも使い方分からないし…」
だまされたと思って一度使ってみてください!
手放せなくなりますよ。
お祭りなどの和装にも カジュアルな普段使いにも合う様、 デザインも数多く取り扱っております。
アクセサリーのひとつとしても お使いいただけますので、おしゃれの幅も広がりますね。
使い方もとってもかんたん!
一度覚えてしまえば30秒もかからず、 オシャレで可愛いアップスタイルの出来上がりです!
簪の中でもこの時期、特におすすめしたいのが
『とんぼ玉簪』です!
色とりどりの細かな模様をガラスに閉じ込めました!
夏の陽を浴びてキラキラ光るとんぼ玉は目を引きますよ。 軸には丈夫な真鍮軸を使用していますので、 毛量の多い方やロングな方でもこれ1本でまとめられるんです。
私のお勧め使用法は・・・お風呂!!
ゴムやピンでは塗れたり錆びたりが気になりますが、 真鍮軸は錆びませんし水滴を拭き取れば お風呂上りもそのままお使いいただけます。
アップスタイルのお供に。
そして毎日のおしゃれに是非、 簪(かんざし)を粋に使っていきましょう。
琥珀牡丹とんぼ玉簪
羊雲とんぼ玉簪
三色菫とんぼ玉簪
寒椿とんぼ玉簪
針鼠とんぼ玉簪-青
星に願いを
7月7日は七夕ですね。
天の川をはさんで離ればなれだった 「織姫」と「彦星」が一年に一度、 会うことが許されるという切ないラブストーリーとして有名です。
子どもの頃、 短冊に願いを込めて笹に飾りつけした経験が一度はありますよね。
【七夕伝説】
天帝の娘である織姫はハタを織る仕事でしたが、 仕事ばかりする織姫を心配した天帝は 天の川の向こう岸にいる彦星と会わせることに。 すると二人は恋に落ち仕事を全くしなくなってしまいます。 それを見た天帝は二人を天の川を挟み両岸に引き離すことで会えなくさせたのです。 しかし二人を哀れに思い、 一年に一度、7月7日の夜にだけ会うことを許しました。
七夕が近づくと 「今年は会えるかな?」「逢わせてあげたいな。」 と思うのですが、 毎年、雨や曇りのお天気になりがちなんですよね。
2人を想い、「雲の上で会えていますように」と いつもお祈りしちゃうんですが、きっと会えていますよね!?
織姫と彦星、そして煌めく星々に因んだ商品ご紹介させていただきます。
【猫まっしぐらセレクト】concombre 七夕・猫の置物ミニ-織姫猫と彦星猫
【猫まっしぐらセレクト】concombre 七夕・猫の置物ミニ-浴衣猫 天の川
星空夢見つまみ簪【桃・紫】
和柄テキスタイル16本長傘-宇宙
和柄テキスタイル三つ折りたたみ傘-満天
丸屋根深張傘-黄道十三星座
天の川とんぼ玉簪
夏を五感で感じよう
香りで感じて。~蚊取り線香~
暑い外から帰宅し玄関を開けると、 ぷ~んと漂う蚊取り線香の香り。
この瞬間、 香りを嗅いだだけで『夏』を感じますよね。
おもわず「夏だね~」とつぶやいてしまいます。
「夏を感じる香り」ダントツ1位ではないでしょうか!?
「蚊取り線香は煙がちょっと・・」 「匂いが強くて苦手」 という人もいますが、私は断然「蚊取り線香」派。 この香りが良いんです!!
蚊よけの効能もさることながら、 何とも言えない落ち着く香りがリラックスさせてくれます。
「実家のにおい」と、 表現する人もいるほど日本では古くから親しまれてきました。 そんな蚊取り線香を可愛く使用できるアイテムをご存知ですか?
【猫まっしぐらセレクト】 猫の蚊取り線香入れ-黒猫シルエット おすわり
【猫まっしぐらセレクト】 猫の蚊取り線香入れ-黒猫シルエット にらめっこ
【猫まっしぐらセレクト】浮世DECO 猫の蚊取り線香入れ縦型-おめでた猫
【猫まっしぐらセレクト】concombre 梅雨飾り・猫の置物ミニ-蚊遣りにゃんこ
音色で感じる。~鈴~
「ちり~ん」と
澄んだ音はどこか懐かしく、涼しげな音色を響かせる「鈴」。
その音とともに、さわやかで 清らかな風を運んできてくれる印象ですよね。 鈴は昔から 神様を呼ぶ道具として使われてきましたので、 魔除けやお守りとして持ち物に付けられるようになりました。
大きさや形によってそれぞれ違った顔を見せてくれます。 「りんりん」 「しゃんしゃん」と小さく可愛らしいものから 「カランコロン」と大きく響かせるものまで様々あります。
どの音も耳に心地よく、癒してくれますね。 また、見た目の丸く可愛らしいフォルムも人気のひとつです。
「癒し」と「魔よけ」を兼ねそなえ、 「涼」も感じさせてくれる鈴を持ち歩いてみませんか?
御伽姫一本簪-かぐや姫
伝統水引細工耳刺-鈴小梅
伝統つまみ捻り簪-鈴梅
市松蝶々梅小町簪【赤・紫・黄・緑】
目で楽しむ。~蛍~(ほたる)
街灯のない静かな暗闇のあちらこちらに、小さく漂う「蛍」の光。
ぼんやりと微かに照らすそれは、人工では作り出せない優しい光。
きれいな水辺でしか見ることのできない 希少な蛍の舞を一生に一度は体験しておきたいですね。
蛍の見頃は、 4月の中旬から8月初旬にかけて 日本のどこかで蛍が観賞することができます。 あたたかい季節限定の楽しみといえるでしょう。
発光は仲間とのコミュニケーションをとるためですが、オスからメスへのアプローチ(求愛)の際に最も強い光を放ちます。 ひとつひとつの光も可愛らしいですが、 川岸や田んぼの一面に集まり 点灯する様は満天の星空を思わせますね。
星の光と同じように蛍の光も眺めていて飽きることはありません。
やさしい光が癒しを与え、 水面に映る姿はゆらゆらと揺れる水と共に心を清めてくれます。
蛍とんぼ玉簪
和柄テキスタイル長傘袋-蛍石
【白扇堂セレクト】布扇子-涼風 蛍
【白扇堂セレクト】紙扇子-蛍合戦
最後に
7月に因んだ商品、お勧め使用法など参考になりましたか?
イベントの多いこの季節の贈りものに。
また、誕生日プレゼントに! 是非、The Ichiでのお買い物をお楽しみください!!