日々の生活に高級感を 漆の日特集
11/13が何の日かご存じでしょうか?じつは漆の日なんです! この11/13に限らず、11月は漆愛用月間ともされているんです。 漆ってすごく高級なイメージがありますよね?事実高い漆製品、漆器もありますが実はリーズナブルで御手に取りやすいものもあるんです! そんな漆について本コラムでは紹介していきたいと思います!

そもそも漆とは?

そもそも漆って何?って思われる方もいるかもしれません。 漆とはウルシの木から採取できる樹液のことで、その樹液が天然の塗料になっておりそれが一般的に漆と呼ばれています。 この漆は昔から食器や家具などの塗料として使われています。漆は熱や油などにも強く、防虫効果などもあるため食器、家具の塗料としてピッタリなんです。 漆と言えば、綺麗な黒や朱色のイメージが強いですが、それらは天然の漆に顔料を混ぜることで着色しているのです。他にも黄漆や青漆という呼ばれるような黄色、青(緑)のような色も伝統的な漆の色として存在しています。 最近では技術の進歩によって様々な色の顔料が登場したことで、漆とその顔料を混ぜ合わせることで漆ならではの透明感を保ちつつも多様な色を出せるようになりました。

世界の漆

世界でも漆を使った工芸品は沢山あります。漆器は勿論、絵の具として絵画に用いられているところもあります。その漆が伝統的に使われているのはいずれも漆が採れるアジア圏で発達しています。それほどに漆は昔から人の文化に根強く結びついているのです。

漆を使った商品の紹介

それではThe Ichiで取り扱っている漆製品を紹介いたします。 商品画像

津軽漆紋紗扇型簪-黒

商品画像

【万作セレクト】 本漆塗り箸-朱塗

商品画像

漆花塗玉首飾-青海波-茶

商品画像

本鼈甲一本簪-輪島塗銀地玉 朱

終わりに

いかがでしたか?The Ichiではほかにもたくさん漆の商品を取り扱っています!最近では漆アレルギーの方向けにも合成漆器という新素材を用いた商品などもありますのでぜひチェックしてみてくださいね。
箸や万作

ごはんが美味しいお箸の通販

ブランドページへ

地方の伝統工芸とコラボした箸専門店

地方の伝統工芸とコラボした箸専門店

箸や万作は 「日本のお土産」として、伝統的なデザインからポップなデザインまで他には無い多種多様な造作の箸を揃えたお箸の専門店です。

ポップなデザインから伝統工芸品まで幅広い品揃え

「輪島塗」「津軽塗」「若狭塗」などの塗箸やmade in kyotoにこだわった「京竹箸」、「清水焼」や「九谷焼」の箸置きなど『日本の誇る伝統工芸品』に加えて、吉野杉、屋久杉、黒文字などの稀少な木材を原材料に用いた様々な商品が常時800種類以上並びます。

箸置きや桐箱も一つ一つが手作り

様々なライフイベントやシーンに合わせた、多種多様なギフトBOXもご用意しており、「出産祝」「結婚祝」などの贈答品としても広く好まれております。