【復興焼き物プロジェクト】九谷焼の特徴
和ファッションの総合通販サイト「The Ichi」|【復興焼き物プロジェクト】九谷焼の特徴

焼き物って聞くと、高価で手をのばすのが躊躇うな…。って思う方多いんじゃないでしょうか? でも、意外とたまたま購入してみたら「良い焼き物」だったりするんですよ…! その中で、意外と紛れてるかも!な「九谷焼」をご紹介させていただきます。

九谷焼の特徴

和ファッションの総合通販サイト「The Ichi」|【復興焼き物プロジェクト】九谷焼の特徴

「九谷焼」は、1655年頃、有田の地で学んだ技術を持ち帰った陶工が、 石川県の九谷村(現在の加賀市山中温泉付近)で生産を始めたことが「九谷焼」の原点です。 2回焼き上げることにより、多彩で色鮮やかな発色がとても魅力的です。

九谷焼の様式

青手

寒色を主とした、濃く深みのある緑・黄・紺・紫を使用した、赤を使用しないことが特徴です。 また、九谷焼独特の色合いから、「青九谷」とも呼ばれており、江戸時代後期の様式になります。

赤絵・金襴手

青手とは逆の、にじみにくい赤の絵の具の特性を活かした様式で、背景色を赤で塗り詰めているため、 色の太さの違いで文様を描かなければいけないので、高い技術を求められる様式です。 また、小紋などで埋め尽くされた器に、さらに金彩で絵付した様式は赤絵のなかでも特に「金襴手」と言われており、 配色が織物の金襴の趣に似ているところから日本でこう呼ばれてきました。

色絵・五彩手

青手や赤絵・金襴手とはまた違い、 5色の色を使用した様式で赤・緑・紫・群青・黄の五彩を「九谷五彩」と言われております。 呉須(ごす)と呼ばれる顔料で、線描きをしたところに、 五彩の絵の具を自在に活かしながら厚く盛り上げて塗る彩法になっております。

終わりに

新型コロナウイルスの影響は各地の観光地に打撃を与え、それは観光地で製品を卸していた生産者にも及びます。
日本の長い歴史の中で、大切に続いていた伝統工芸はその灯が消えてしまうかもしれません。
私たちThe Ichiはその灯火を消さないためにも、「焼き物復興プロジェクト」の一つとして、波佐見焼のふっこう復袋をご用意いたしました。
ぜひ応援をお願いいたします!

和ファッションブランド「The Ichi」公式通販サイト|「復興焼き物プロジェクト」九谷焼-税込6000円
「復興焼き物プロジェクト」九谷焼-税込6000円
和ファッションブランド「The Ichi」公式通販サイト|「復興焼き物プロジェクト」九谷焼-税込10000円
「復興焼き物プロジェクト」九谷焼-税込10000円
和ファッションブランド「The Ichi」公式通販サイト|「復興焼き物プロジェクト」九谷焼-税込20000円
「復興焼き物プロジェクト」九谷焼-税込20000円
和ファッションブランド「The Ichi」公式通販サイト|「復興焼き物プロジェクト」九谷焼-税込30000円
「復興焼き物プロジェクト」九谷焼-税込30000円